2016/05/05
カテゴリー: にわ まこと | 3 件のコメント »
2016/04/23
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2016/04/17

2016年4月10日(日) 銀輪亭倶楽部サイクリングで淡路島を走りました。(リーダー:塩田君)
ファンライドツーリングは淡路島の北部だけの約半周コースで、途中で見どころや名物など堪能しながら淡路島の大地や空気を楽しみました。
参加者:銀輪亭倶楽部員12名 淡路島北部の岩屋港に集合。塩田君以外は明石からフェリーで渡ってきました。ジェノバラインは自転車だけでなくオートバイ(125㏄以下)も載れるようになっています。(大人1名500円、自転車1台220円、所要時間13分)
淡路島の大地を軽快に走ります。うすぐもりで、涼しく、絶好のサイクリング日和に恵まれました。けっこう交通量の多い道ですが、淡路島の海や風景が人気で自転車乗りたちをたくさん見ました。
淡路島のシンボル?「世界平和大観音像」。六甲山の上からも見える目立った存在です。高さは台座部分を含めると約100mと、ニューヨークの自由の女神より高いそうです。事業で成功した故・奥内豊吉氏が建築主で1983年に完成し、当時世界一の高さを誇っていたとか・・そして、2006年に閉館され廃墟になっています。
うどん屋、たちうお丼屋、徳島ラーメン屋、いろいろあったんですが、昼食は魚貝を食べようということに決まりました。
伊弉諾神宮 古事記・日本書紀の神代巻に創祀の記載がある最古の神社。おごそかな雰囲気のする神社です。
淡路島西海岸の北部にいつもすごい人の行列ができているお店です。ここからアナゴを焼くいいにおいが漂っているのです。我々の前にいたサイクリスト3人組は近くのコンビニで買ったあたためたパックご飯持参でこの店に。焼きたてアナゴをご飯の上にそして特選たれをかけられ満足して口の中に・・・
炭火で焼きたてアナゴのお味はいかが?
淡路島北部を満喫するサイクリングでした。
カテゴリー: 銀輪亭倶楽部の行事 | コメントはまだありません »
2016/04/11
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2016/03/20
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2016/02/28
カテゴリー: にわ まこと | 1 件のコメント »
2016/02/21
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016/02/07
曇ったり晴れたりの冬のお天気の下、大阪・東三国にあるタケザワフレンドクラブの行事に参加しました。コースは平坦な道で西宮の文化や歴史に触れサイクリストの親睦を深めるサイクリングでした。


12名のサイクリストがA・Bの2班に分かれて出発。こちらはB班。クラブサイクリング初参加の
ゆきさん(右端)

今津灯台 1810年に設置され現在も現役である灯台。

西宮砲台 江戸時代末期の砲台跡。

西宮浜より六甲山を眺める。このすぐ横に跳ね橋(御前浜橋)がある。目の前の海には佐々木夫妻が得意にする
サップをしている人がいました。

新西宮ヨットハーバー 「太平洋ひとりぼっち」で知られる無寄港太平洋横断を果たした堀江謙一氏が海洋冒険に使用した2隻のボートが見られる。素晴らしいロケーションのカフェで昼食。今回のサイクリングリーダーはタケザワフレンドクラブの
小林さん(右端)

白鹿記念酒蔵博物館 タケザワフレンドクラブの部長・
タケザワさん(右端)

福の神として崇敬されている
西宮神社に楽しかった一日を感謝し、こから帰路につきます。最後まで安全運転で走りましょう!
カテゴリー: 未分類 | 2 件のコメント »
2015/12/20
2015年、銀輪亭倶楽部設立一年目。遠くは岡山県や京都府の在住者を含め、20名を超す自転車仲間たちが会員として銀輪亭倶楽部の活動に参加してくれました。サイクリングの楽しさや交通安全に対する認識を多くの人たちに共有したいと活動してきました。来年もさらなる楽しい企画をいっぱいみんなで考えて実行していきたいです。
2015年の銀輪亭倶楽部活動執行役員
理事:カズ爺(代表・教育・企画)、にわ(総務・教育・事務局)、塩田(総務)、藤本(教育)、高口(会計)、馬場茂(企画)、馬場哲平(企画・広報)、大輔(企画)、出口(企画)、
監事:浜嶋
1月
4日(日)
初詣ラン―松尾大社
video-(マサさん作) 8:30銀輪亭集合 参加費500円
設立総会&初詣video-(馬場哲平さん作)

11日(日)
旅するファッションモデル山下晃和さん来亭video 出演:
山下晃和さん、カズ爺、出口 製作・進行役:
馬場哲平
17日(土)
理事会 18時~ 銀輪亭倶楽部サロン
2月
3日(火) 銀輪亭倶楽部サロンの
無線LAN敷設工事
8日(日)
理事会 18時~ 銀輪亭倶楽部サロン
15日(日)
豊中市協働事業の打ち合わせ
22日(日) フィッティング教室 10:30~、
会員総会 13:00~ 銀輪亭近くの公民館
3月
1日(日) 倶楽部ラン-神戸ランチ&スイーツツアー ※雨天の為7日に順延→7日も雨天の為中止。
31日(火) 豊中市協働事業申し込み
4月
12日(日)
淡路島一周「体力測定」サイクリング (60㎞コース・120㎞コース・150㎞コース)

17日(金) 理事会 17:00~ 銀輪亭倶楽部サロン
19日(日)
第8回御堂筋サイクルピクニック
26日(日) 理事会 10:00~ 銀輪亭サロン ※しまなみ海道ツーリング最終打ち合わせ
5月
2~3
しまなみ海道ツーリング

9日(土)
理事会 17:00~ 銀輪亭倶楽部サロン
24日(日)
第20回ツール・ド・大山~advanced level stage~ (カズ爺、増田、塩田、河崎)
30(土)~31(日)
JACCペダリアンの集い 伊豆高原
31日(日)
服部緑地シクロジャンブル 10:00~13:00 豊中市服部緑地公園内「民家集落南広場」
6月
7日(日) 豊中市協働事業プレゼンテーション 「自転車運転技術向上がもたらす安全社会の実現」(プレゼンテーター:カズ爺、にわ) 10:00~11:00 豊中市立生活情報センターくらしかん 3階イベントホール 豊中市北桜塚2-2-1
13日(土)~14日(日)
倶楽部ラン―ホタル狩りin天王
25(木)~29(月) 台湾・
タロコヒルクライムレース遠征 (カズ爺、増田、塩田、河崎、高橋)
7月
3(金)
スペイン人自転車世界一周旅行家のロレンソ・ロホさん来亭
11(日)
箕面-池田ヒルクライム 太魯閣ヒルクライム報告会
28(火) 第1回豊中市協働事業成案化検討会議 10:00~12:00 豊中市役所 (カズ爺、にわ、浜嶋、藤本、出口)
8月
7日(金) 理事会 18:00~ 銀輪亭倶楽部サロン
14日(金)~16(日)
奥飛騨山岳コース

9月
4日(金) 第2回豊中市協働事業成案化検討会議 10時~12時 豊中市役所 (カズ爺、にわ、浜嶋)
5日(土) 暑気払い 18:30~ 大阪天満・居酒屋兆か繁
20日(日)
第9回御堂筋サイクルピクニック
21日(祝)
琵琶湖サイクリング

10月
10(土)~11(日)
南アルプス「温泉と紅葉」満喫の旅

18日(日) 理事会 18:00~19:30 銀輪亭倶楽部サロン(カズ爺、にわ、浜嶋、塩田、高口、)
24日(土) 豊中市協働事業に対する意見交換会とお食事会(浜嶋邸、会費1500円)
28日(水) 第3回豊中市協働事業成案化検討会議 10時~12時 すこやかプラザ
11月
22日(日)
理事会 18:00~20:30 銀輪亭倶楽部サロン(カズ爺、にわ、浜嶋、塩田、高口、哲平、大輔、高橋、出口)
23日(祝)
服部緑地シクロジャンブル
28日(土)
第2回 Sports Bike Demo in 大阪 (大阪南港ATC)
29日(日)
美山サイクリング

12月
13日(日)
忘年会 11:30~15:00頃 服部緑地内レストランメイブーム 参加費:2200円

19日(土) 銀輪亭倶楽部ハウス大掃除 14:00~
カテゴリー: 銀輪亭倶楽部の行事 | 2 件のコメント »