2017/03/13
一昨日、絶好のサイクリング日和に恵まれ、無事に『たまごかけご飯』サイクリングを無事終了しましたので、ご報告します。
詳しくは、ブログをご覧ください。阪急池田からはそれほど遠くも無く、美味しいたまごが大好きな方は、是非お越しください。
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2017/02/06
昨年9月にも、山の辺の道を走りました。今回は前回とちょっと違った山の辺の道のご報告です。詳しくは『60歳からの青春』を、ご覧ください。

カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2017/02/01
銀輪亭倶楽部の社会貢献が、豊中市の『きょうどう通信』で、発信されました。今年は、協働事業の活動2年目になります。

詳しくは、以下の添付ファイルをご覧ください。
201702_きょうどう通信3-2
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2017/01/25
雪で順延になった初詣サイクリング、小雨降る中、とっても楽しいサイクリングになりました。

今回は、阿倍野・住吉界隈で育ったCMAの井上さんが参加されて、なんと地元の名所観光案内までしていただきました。
詳しくは、『60歳からの青春』をご覧ください。
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2017/01/03
2017年、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年を祝ってタケザワフレンドクラブの人たちと銀輪亭倶楽部の人たちの合同サイクリングです。
8:50東三国のサイクルショップタケザワを出発→9:20服部天神宮→尊鉢厄神→11:30そば屋(昼食)→多田神社→14:30池田城跡で解散
2017年1月2日。風もなく比較的暖かなサイクリング日和となりました。総勢21名で大阪市から川西市へと平坦な道をサイクリング。国道176号線、173号線は正月で交通量はそれほど多くはないが、信号が多いのと結構道が狭いので注意が必要です。池田市にあるここ尊鉢厄神は国道176号線から少し町中に入り込んだところにあり、隠れた穴場的な神社です。手入れされた庭がとても綺麗です。
清和源氏の源満仲公を祀る多田神社です。(兵庫県川西市) 春には源氏祭りが毎年行われています。タケザワフレンドクラブの武澤代表が神社の解説をしてくれました。神社には男と女があるそうです。
この日は意外と参拝者が少なく、すぐに記念撮影ができました。
池田城跡の庭園にて。アルコールのほとんど入っていない甘酒で乾杯。ここで今日のサイクリング解散です。ここからそれぞれの家に向かって行きます。自宅に到着するまで安全に気を付けて!
仲良し、四姉妹・・・!
カテゴリー: 豊中近郊サイクリング | 1 件のコメント »
2016/12/25
2016年の銀輪亭倶楽部活動執行役員
理事:カズ爺(代表・教育・企画)、にわ(総務・教育・事務局)、塩田(総務)、藤本(教育)、高口(会計)、馬場茂(企画)、馬場哲平(企画・広報)、大輔(企画)、出口(企画)、納村
監事:浜嶋
2016年 銀輪亭倶楽部の年間行事
1月
3日(日)
初詣ラン-京都・石清水八幡宮 (担当:カズ爺) 8:30 銀輪亭集合
17日(日) 理事会 18:00~ 銀輪亭
2月
14日(日) 第二期会員総会準備委員会 18:00~ 銀輪亭
3月
6日(日) 第二期会員総会
20日(日)
おはようサイクリング-箕面~池田散策の旅 (担当:にわ)
4月
10日(日)
淡路島体力測定・
ファンライドツーリング (担当:塩田)
23日(土)
おはようサイクリング「たまごかけごはん」を食べに行こう? (担当:カズ爺)
24日(日) 御堂筋サイクルピクニック (
ブログ)
5月
3(祝)~4(祝)
飛騨路せせらぎ街道サイクリング (担当:カズ爺)
8(日) 理事会 15:00~ 銀輪亭
29日(日)
シクロジャンブル(春)
6月
4日(土) 理事会 16:00~ 銀輪亭
11日(土)~12日(日)
第2回天王ヒルクライム (担当:塩田)
26日(日)
台湾・太魯閣国際ヒルクライム (参加者:増田、カズ爺、塩田、河崎、高橋)
7月
6日(水) 豊中市協働事業 健康増進課とのミーティング 10:00~ 豊中市保健所内にて (協働事業担当理事)
15日(金) 理事会 18:00~ 銀輪亭
16日(土) 豊中市協働事業 神崎利根山線の道路危険個所の点検を行います
20日(水) 豊中市協働事業第1回企画会議 豊中市役所15:00~17:
00
24日(日)
大阪ベイエリアサイクリング (担当:にわ・納村)
8月
13日(土) 暑気払い(上杉屋)
27日(土) 暗峠と金魚すくい
9月
22日(祝) 豊中市協働事業 秋の交通安全フェアー 11:00~15:00 服部緑地内阪急ドライビングスクール (
ブログ)
25日(日) 第11回御堂筋サイクルピクニック (
ブログ)
10月
9日(日)
瀬戸内・牛窓サイクリング (担当:あき)
23日(日) 豊中市協働事業
市民健康講座「自転車に乗って健康になろう」 10時~12時 豊中市すこやかプラザ (講演:カズ爺、浜嶋、納村、丹羽、藤田)
29日(土) なだスイーツ・酒蔵サイクリング (担当:高口)
11月
12日(土)
秋の奥河内サイクリング (担当:まき)
19日(土)~20日(日)
丹後半島カニツアー
12月
3日(土) 中山道宿場町探訪と近江鉄道サイクルトレイン
10日(土) スポーツバイクデモ
18日(日) シクロジャンブル、理事会 15:00~ 銀輪亭
24日(土) 忘年会 13:00~16:00 本町会館(銀輪亭の隣)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016/12/05
ちょっと、サイクリング旅日記への投稿をさぼっていました。
11月19日 20日 丹後半島を走ってカニを食べようツアーの、ご報告です。

詳しくは、『60歳からの青春』をご覧ください。
12月3日 中山道と近江鉄道の旅の、ご報告です。

詳しくは、『60歳からの青春』をご覧ください。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016/11/15
来年のイベントにぜひしたいと、会員の日名さんの案内で、ほんの一部を走ってきました。

詳しくは『60歳からの青春』を、ご覧ください。
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2016/11/15
二度の下見をして、11月12日に、奥河内の素敵な自然の中で、秋を満喫してきました。

詳しくは、『60歳からの青春』をご覧ください。
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »
2016/10/25
先月の下見に続き、その先の調査とサイクリングの花を求めて、昨日24日滝畑ダム湖から南を走ってきました。詳しくは『60歳からの青春』をご覧ください。

実施日は、干し柿のシーズンに合わせて、11月12日の予定です。雨天順延は、11月27日です。倶楽部行事になるかプライベートサイクリングになるかは、未定です。
カテゴリー: にわ まこと | コメントはまだありません »