タロコ国際ヒルクライム2016
2016/07/30
ちょっと遅くなりましたが、タロコ国際ヒルクライムの報告です。
今年も行ってきました。世界一過酷といわれるヒルクライムレース。
今年のメンバーは左から高橋さん、河崎くん、リーダーかずさん、増田。
スタート前から元気いっぱいの塩田くん。
それと今年は台湾人の李さんにサポートカーをだしていただきました。
スタートを待つ人々のなか、いきなりのアクシデント発生。
河崎くんの自転車がスタート直前にパンク。幸いかどうか分からないがパンク穴は小さいので、李さんが待機してくれてるところまで空気が減れば携帯ポンプで入れるという力技の乗り切る。
河崎くん、背中に補給食入れすぎだよ~
序盤は渓谷の中を走る。勾配は緩やか。
手掘りのトンネルが続く。
中盤徐々に勾配がきつくなり、岩肌もごつごつしたものに…

河崎くん、パンクのトラブルにあうも懸命に漕ぐ。

私、前半の遅れを取り戻そうと必死に走り、中盤で余裕なし。

塩田くん、 メカトラブルか?少しペースを落とす。

高橋さん、集団後方ですが、マイペースで確実に走る。


下を見れば上ってきた九十九折の坂が…ここを上って来たんだなぁ~





今年は練習不足で昨年より、かなりきつかった。いつか、歩かずにあがれるようになりたい。
次回のタロコヒルクライムはいつのことやら。
文責:増田