‘2015/11’ カテゴリーのアーカイブ

スポーツバイクデモ2015年

2015/11/30

2015年11月28日、今年もまたワイズロード主催のスポーツバイクデモに、JACCからブースを出しました。JACC評議員「高繁勝彦さんのレポート」



昨年に続き、今年も抜けるような青空です。



馬場哲平さんが、開会式を取材しています。



今年は、パソコンとディスプレーを持ち込んで、JACCの活動を紹介しています。



 

総重量60㎏を越える、大輔さんのキャンピングバイクです。納村さんのパパチャリランドフォトナーも展示しました。



シクロジャンブルで知り合った、ジェイソンさんも、竹フレームの自転車で応援に駆け付けてくれました。皆さんお疲れ様でした。

詳しくは、わたくしのブログ『60歳からの青春』をご覧ください。

今年最後のサイクリング『茅葺の里 美山』です。

2015/11/30

2015年11月29日、心配していたお天気は崩れる事も無く、16人の仲間と京都の北部美山町まで、サイクリングを楽しみました。





10:54 和知駅を出発! 颯爽に走り出す清水さん!実はこっそりと数日前にコースの下見をしてくれていた人です。



JR和知駅から国道27号線を南下、府道12号を東へ向かいます。大野ダム付近で一休み。ツーリング初参加は‟パパチャリ”の納村さん。(右から二人目)



今回のツーリング企画リーダーは犬ぞり冒険家の馬場茂さん(左端)です。いろいろと起こったハプニングを的確に判断して対処する力はさすがでした。



九鬼ヶ坂峠を迂回、府道368号神田の水で一休みです。



道の駅 美山ふれあい広場で、イエローキャブでやってきた銀輪亭三姉妹と合流。



おしゃれ番長!日名さん!ランドナーはこんな服装で!でもヘルメットは・・



案山子も、飛び入り参加です。



茅葺の里に到着です。

13:49 いざ、かやぶき集落へ。おっとその前にお昼ご飯をどこかでいただきましょうか。もう腹ペコ。

それでは、いざ、かやぶき集落へ!



今も大切に使い続けられている茅葺のお家を、ゆっくりと見て歩きます。

今回のツーリングでは理事長代理としてにわさん(右側)が馬場リーダーと共にチームを導いてくれました。



苔生した茅葺の屋根が、素敵です。



もう少し村の中をゆっくりと散策したかったけれど・・・・



・・・・そろそろ帰る時間です。夕暮れが近づくと、どんどん気温が下がってきます。



4時40分頃、全員無事JR和知に到着です。輪行組・車組、それぞれの方法で家路につきます。色々なトラブルはあったけれど、これも経験。また来年も、みんなで楽しいサイクリングをしましょう。

詳しくはわたくしのブログ『60歳からの青春』をご覧ください。

 

銀輪亭倶楽部『シクロジャンブル2015年秋』

2015/11/24

今年の春に続き、秋のシクロジャンブルに参加しました。自転車愛好家が、多数来場されます。



パーツの売買だけではなく、多くの仲間と出会えるのも、シクロジャンブルの楽しみです。



お店では絶対に見られないような自転車もやってきます。



訳の分からない自転車もやってきます。

詳しくはわたくしのブログ 『60歳からの青春』 を、ご覧ください。

 

ミニベロサイクリング

2015/11/23

2015年11月14日(おおむね晴れ)

JR奈良線王寺駅(奈良県)~京阪八幡市駅(京都府)まで18~20インチのミニベロ(小径車・折りたたみ自転車)でサイクリングしました。

メンバーはなにわのポタリアンことAnPonmanさん(リーダー)、大阪のYさんとだいすけ。

このコースは全体の8割が平坦な自転車専用道で、安全快適に楽しくサイクリングできました。途中途中に見どころが現れるところがさすが古都の奈良です。

ミニベロの輪行は1.簡単、2.早い、3.コンパクト、ということで電車などに載せるのにたいへん手軽といえます。(ラッシュ時を外せば・・) 折りたたみ方法は車種によって実にさまざまです。各車種それぞれの工夫がありおもしろいです。

これくらいの大きさなら電車内でそんなに邪魔になりません。日本の鉄道事情に適した自転車です。

奈良には走りやすい自転車道がいくつか整備されています。今回は、「C7せんとの道ルート」を通って奈良市内方面を目指していきます。晩秋のせいか、奈良はすれ違うサイクリストが少ないように感じました。平坦地、無風で平均時速は17キロほど。ちょっとゆっくりめ。

郡山城跡、薬師寺、唐招提寺、とみどころが次々と現れてきます。今回は観光よりサイクリングを重視して外観だけ見学。薬師寺東塔(写真右上端)は、解体修理工事中です。(平成31年春まで)

平城宮跡には広々とした広大な空き地にぽつりと平城宮の建物があります。 AnPonmanさんは自転車にうまくキャリアを取り付けて荷物を付けています。やはり荷物を背負うと腰が痛くなり足もへばりがちになります。

11月というと奈良も紅葉シーズンです。サイクリング道でところどころ紅葉をたのしむことができます。 Yさんの背中のバッグには水ボトルと紙コップと小さな携帯用コンロとコッフェルが入っていて、休憩の時に素早く湯を沸かしてコーヒーを振舞ってくれました。(感謝)

見晴らしの良い堤防上によく整備されたアスファルト自転車道が川に沿って続いています。(木津川自転車道) 風さえ向かい風でなければ、とても気持ちの良い道です。奈良自転車道に比べてすれ違う自転車の数がずっと増えました。


時代劇のロケなどで有名な木津川の流れ橋。台風などの大雨で2014年、21回目の流出となりました。また数千万円もかけて補修するかどうか検討されていましたが、補修が始まりました。2016年3月に完成するそうです。歴史は繰り返されるんやろうなあ~

ミニベロは荷物をあまり持てないし長距離を走行するとかなり疲れる、というデメリットはあるが、手軽に輪行でき、けっこうスピードが出せるし、上り坂も上っていける。サイクリングの行く場所や目的によってすごく便利な自転車と言える。

走行距離:約60km ミニベロでのポタリングにちょうど良い距離かな~。楽しいコースでした。

文責:だいすけ

自転車の遊びの幅を広げましょう。

2015/11/10

自転車には、色々な種類があり、色々な遊び方があります。今年の秋も、2度山の中に入ってみました。この遊びは、基本的にハイキングコースを通ります。大事なことは、ハイキングの方の邪魔をしない・脅かさない、自然を大切にする・道を荒らさない事です。これらの事を守って、舗装された道からちょっと違った世界を楽しんでいます。今年の秋の2つを、ご紹介します。

2015年10月20日 勝尾寺表参道

府道4号線の勝尾寺前から山に入り、表参道(旧参道)を通って、国道171号線新家勝尾寺大鳥居まで下ります。帝釈寺に立ち寄るのも良いですよ。

 



詳しくは、こちらをご覧ください

2015年11月9日 谷山尾根

府道4号線勝尾寺と高山峠の分岐点から、山に入ります。広葉樹林が美しいところです。府道9号線白島東がゴールです。

 



 詳しくは、こちらをご覧ください。